「おるた」は2012年7月まで「おきなわオルタナティブスクール(OAS)」としていわゆる「フリースクール」の活動を行いました。一般に考えられているフリースクールとは違って、OASではきちんとしたカリキュラムの基で授業を実施しました。シュタイナーの思想を活かしながら、ある程度公立小学校のカリキュラムを考慮しながら小学生の基礎教科を教える体制でした。さらには公立学校ではできない教育内容も充実していました。 特に教科を超えてさまざまな知識を繋ぐプロジェクト型授業を行い、また生徒の自立性、創造力、コミュニケーション力を発展させる教育環境を実現できました。生徒の成長を確認するため、また社会に対して開かれた教育の場を作るために年二、三回程度の発表会や展示会を行いました。 OASのアーカイブとは上記の活動の記録です。 OASの発表会・展示会のページ: > OAS夏祭り > wool展 > みなの展示会 |