おきなわオルタナティブスクールはどのような学びを目指すか
私たちはよく、「頭では解っているが・・・」という表現をします。
これは、私たちが頭だけで解っていることと、本当に分かるということの違いに、感覚的に気づいている証拠ではないでしょうか。
頭だけで解っても、行動は中々変わりません。
しかし、感情や身体感覚をともなって、本当に分かったときには、行動そのものに変化がおきます。
その本当にわかるという経験を、学びの中でどう満たすことが出来るでしょうか?
頭で理解するだけではなく、その教科が本当に子ども達の人生に
意味あるものとして響くためには、知性と同じように、
子どもの感性や意志を大切に伸ばしていくことの出来る
総合的な学びが必要です。
だからこそ、私達の学校は
こどもたちが感覚を研ぎ澄まし、耳をすませる時間がある。
想像力や好奇心を大切にし、創造し表現することが出来る。
疑問をもつという力を伸ばし、世界に主体的に関わる意志を育てる。
という3つが、全てのカリキュラムに貫かれていることを大切にしています。